伊豆高原びず 伊豆の観光

伊豆高原びず 伊豆の観光

  • 桜 まつり
  • 大室山
  • 伊豆スカイライン
  • 天城の湧水
  • 地図
  • 伊豆高原駅
  • おすすめリンク
  1. 伊豆高原
  2. 田舎暮らしブログ
  3. 伊豆高原 クラフトの森フェスティバル

田舎暮らしブログ

伊豆高原 クラフトの森フェスティバル

・会場の大室山の麓、さくらの里
伊豆 伊豆高原 クラフトの森フェスティバル

2009年10月5日(月)

2009年度「第11回 クラフトの森フェスティバル」
開催期間:2009年10月2日(金)、3日(土)、4日(日) 
      10:00~16:00(雨天決行)

昨年はグランパルポートの小会場にて伊豆高原体験村の一員として参加。
今年は伊豆の陶芸展の一員として参加させていただきました。

伊豆高原クラフトの森フェスティバルは、
日本全国から130名のクラフト作家が集う日本でも有数のイベントとして定着してます。
そんなビッグイベントに携われるなんて素敵な事ですよね。

私たち伊豆の作家、地元の人間は迎え入れる側です。
お客様にも、参加するクラフト作家さん達にも、「伊豆高原は素晴らしいね」と
言って頂けるように、おもてなしの意識を持って参加させていただきました。

そんな気持ちも持ちつつ、この私もクラフト作家ですので、
130名もの手練が向こうからやってくるなんてのは
ドキドキワクワクする訳で舞い上がります。

クラフトの世界は日々進歩進化し、
見たことも無い技術や技法が次々に産まれて来ます。

そして「販売」も技術です。

クラフト&販売のプロ130名から盗めるだけ盗み
学べるだけ学ぶ素晴らしい3日間でした。

また、イベントの反省会にも伊豆の陶芸展メンバーとして参加させて頂き。
イベント関係者の皆さんの縁の下の力持ちぶりを
まじかに拝見し頭が下がる思いです。
ありがとうございました。


文章※武山よしてつ


・ほけきょ庵の焼き物
伊豆 伊豆高原 クラフトの森フェスティバル


・はんなり焼き、クワガタカブトムシ子供カップ
伊豆 伊豆高原 クラフトの森フェスティバル

・伊豆白浜焼き
伊豆 伊豆高原 クラフトの森フェスティバル 伊豆の陶芸展

・伊豆志野焼き子供カップ
伊豆 伊豆高原 クラフトの森フェスティバル

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://izukogen.biz/mt/mt-tb.cgi/746

伊豆高原の観光 陶芸体験ほけきょ庵

« 伊豆の陶芸展 |  アーカイブ  | 植え込み撤去 »

カテゴリ

  • イベント
  • 自然 公園
  • 温泉
  • 海水浴場 磯遊び
  • 桜並木
  • 桜 まつり 開花 情報
  • 城ヶ崎自然研究路&ピクニカルコース
  • ミュージアム通り
  • 大室高原理想郷
  • グルメ通り
  • ギャラリー 美術館
  • グルメ 食事
  • カフェ 茶屋
  • 体験 遊び
  • 子供
  • ペット
  • 道の駅 ドライブイン お土産
  • 穴場 抜け道 激安 無料 スポット
  • 田舎暮らしブログ
    • 観光案内ジオラマ作り

おすすめ観光情報リンク

伊豆高原のグルメ情報
伊豆高原観光いんふぉ
伊豆高原でガラス体験
伊豆高原で陶芸体験
ペットと遊ぶ伊豆

Subscription Title

  • 購読する このブログを購読

クーポンで得したらいいさぁ!

  • 陶芸体験 ほけきょ庵
    伊豆 伊豆高原 陶芸 体験
  • Cafe Be カフェ ビー
    伊豆 観光 グルメ 食事 Cafe Be

ほけきょ庵&びすマスター

ニコンのD60さ首にぶら下げて原付で走り回ってるさぁ。地元に住むもんならではの足で稼いだ本物の情報さお届けするっす。見かけたら声さかけてなぁ。

武ちゃん面白動画
電動ろくろ背面挽き



おすすめリンク


伊豆高原 観光 陶芸体験 伊豆
伊豆高原の体験工房 スワロフスキーガラスでサンキャッチャー作り体験
伊豆高原 グルメ ランチ

 

  • 伊豆 伊豆高原 観光  |  
  • 更新情報  |  
  • サイトマップ
(c)2009 伊豆高原スタヂオ AllRightsReserved.推奨解像度 1024X768ピクセル