自然 公園
河津 桜 祭り
■2010年は2月6日より3月10日まで「河津桜祭り」が開催されます。
伊豆の冬の名物、河津の河津桜。
毎年150~200万人が訪れる冬の伊豆半島一大イベントです。
河津桜は本州では1、2をあらそう早咲きの桜で、
早いと1月から開花を始め、例年3月上旬に満開になるピンク色の桜です。
日本全国で見られる染井吉野のようにパっと咲いてパ~っと散る侘び的な咲き方ではなく
じわ~っと開花して、満開を長く維持し、じわ~っと散る、雅やかな桜です。
みかんや菜の花と一緒に咲き誇る姿は温暖な伊豆ならではの光景でしょうか。
全国から露天やクラフト作家、芸座が集い楽しませてくれます。
■河津 桜 祭りの模様(動画)
夜のライトアップは18:00~21:00
場所は館橋から浜橋(河口)迄300m、峰温泉の河津桜トンネル、
河津七滝ループ橋の3ヵ所です。
この河津周辺は温泉郷でもあり、 河津七滝温泉をはじめ、
今井浜温泉、河津浜温泉、谷津温泉 、峰温泉 、湯ヶ野温泉と豊富であり
桜見と温泉をセットで楽しむのがおすすめです。
立ち寄りで温泉を楽しむ場合
町営の踊り子温泉会館やサンシップ今井浜などがおすすめです。
また、国指定重要文化財の、「旧天城トンネル」や
7つの滝「河津七滝(かわづななだる)」、その中の一つ初景滝にある「伊豆の踊り子」の像。
日本三大仇討ち物語の一つ、「曽我物語」縁の河津八幡神社やなどが周辺の見所です。
冬の桜見を楽しんで、ぜひ温泉につかって
冬でも暖かい伊豆を満喫してください。
開催期間■2010年 2月6日より3月10日
場所■静岡県賀茂郡河津町
問い合わせ先■河津桜祭り実行委員会:0558‐32‐1873 (2/6~3/10の期間中のみ)
河津桜テレホンサービス■TEL0558-34-1560【24時間音声案内・1~3月】
■濃く鮮やかなピンク色 香りも強い桜です
■何十羽のめじろが元気に飛んでました
■河津川沿い数キロにわたり桜が咲き誇ります
■芸座さんのショーが楽しめます
■桜見のコース中ほどに設置された足湯で歩き疲れを癒しましょう
※この地図は上下左右に動かしたり拡大収縮操作が出来ます。
より大きな地図で 伊豆高原びず を表示
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://izukogen.biz/mt/mt-tb.cgi/795
