伊豆高原びず 伊豆の観光

伊豆高原びず 伊豆の観光

  • 桜 まつり
  • 大室山
  • 伊豆スカイライン
  • 天城の湧水
  • 地図
  • 伊豆高原駅
  • おすすめリンク
  1. 伊豆高原
  2. 温泉
  3. 大川温泉 磯の湯

温泉

大川温泉 磯の湯

■大川温泉入り口の看板を折れすぐです。
伊豆 伊豆高原 温泉 大川温泉 磯の湯

国道135号線、赤沢~熱川間は、ひたすら海沿いを走ります。
晴れの日は磯の香りと風が気持ちいドライビングスポットになりますね。

国道沿いの眼下には、玉石や磯の海岸が広がり、
流れ着いた流木を採取する人や磯遊びをする人が見えたりもします。

大川温泉の看板を折れてそのまま国道の道脇を進むと磯の湯の駐車場発見。
町営だそうでしっかりと整備されてます。

温泉はどこ?と目をこらすと
なにやら怪しげな・・・・・入り口を発見。
子供の頃の好奇心?トムソーヤになった冒険気分?
なんだか面白い感情がわきあがりちょっとした感動をおぼえます。

お湯は開店時に行くと70度と高く入れないので水で薄めて適温にするとの事。
利用者が調節出来るのでぬるめの日もあれば高めの日もあるので
おばちゃんに頼んで適温にしてもらうか自分で調整しちゃいましょう。

湯船からは柵で景色が見えないのですが
柵越しに海をのぞくと雄大な相模湾の景色が楽しめます。

気さくで優しいおばちゃん二人で変わりばんこに店番をしており
気楽に通える楽しい温泉として利用してみてください。

店舗名■大川温泉 磯の湯
住所■静岡県賀茂郡東伊豆町大川
電話■0557‐22‐0248

営業時間 
平日 12:00~18:00
土日祝日 12:00~20:00(土休日・7~8月)

駐車場■15台
日帰り入浴料■500円


■建物はどこ?入り口はどこ?
伊豆 伊豆高原 温泉 大川温泉 磯の湯


■ん・・・なにやら怪しげな
伊豆 伊豆高原 温泉 大川温泉 磯の湯


■異次元への扉
伊豆 伊豆高原 温泉 大川温泉 磯の湯


■源泉は70度、水で温度調整してます
伊豆 伊豆高原 温泉 大川温泉 磯の湯


■何時行っても防波堤で釣りしてる人がいますね。
伊豆 伊豆高原 温泉 大川温泉 磯の湯


■すぐ隣は漁港で夏になると子供たちが元気よく泳いでます
伊豆 伊豆高原 温泉 大川温泉 磯の湯


■磯にへばりつくように建つ建物は国道からも見えます。
伊豆 伊豆高原 温泉 大川温泉 磯の湯


※この地図は上下左右に動かしたり拡大収縮操作が出来ます。

より大きな地図で 伊豆高原びず を表示

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://izukogen.biz/mt/mt-tb.cgi/202

伊豆高原の観光 陶芸体験ほけきょ庵

« 庭の作業場 |  アーカイブ  | KORURI こるり »

カテゴリ

  • イベント
  • 自然 公園
  • 温泉
  • 海水浴場 磯遊び
  • 桜並木
  • 桜 まつり 開花 情報
  • 城ヶ崎自然研究路&ピクニカルコース
  • ミュージアム通り
  • 大室高原理想郷
  • グルメ通り
  • ギャラリー 美術館
  • グルメ 食事
  • カフェ 茶屋
  • 体験 遊び
  • 子供
  • ペット
  • 道の駅 ドライブイン お土産
  • 穴場 抜け道 激安 無料 スポット
  • 田舎暮らしブログ
    • 観光案内ジオラマ作り

おすすめ観光情報リンク

伊豆高原のグルメ情報
伊豆高原観光いんふぉ
伊豆高原でガラス体験
伊豆高原で陶芸体験
ペットと遊ぶ伊豆

Subscription Title

  • 購読する このブログを購読

クーポンで得したらいいさぁ!

  • 陶芸体験 ほけきょ庵
    伊豆 伊豆高原 陶芸 体験
  • Cafe Be カフェ ビー
    伊豆 観光 グルメ 食事 Cafe Be

ほけきょ庵&びすマスター

ニコンのD60さ首にぶら下げて原付で走り回ってるさぁ。地元に住むもんならではの足で稼いだ本物の情報さお届けするっす。見かけたら声さかけてなぁ。

武ちゃん面白動画
電動ろくろ背面挽き



おすすめリンク


伊豆高原 観光 陶芸体験 伊豆
伊豆高原の体験工房 スワロフスキーガラスでサンキャッチャー作り体験
伊豆高原 グルメ ランチ

 

  • 伊豆 伊豆高原 観光  |  
  • 更新情報  |  
  • サイトマップ
(c)2009 伊豆高原スタヂオ AllRightsReserved.推奨解像度 1024X768ピクセル